Doorkeeper

【Agile Studio ウェビナー】社内コミュニティ運営の秘訣&障がいのある方へのITエンジニア育成(※Zoom開催)#AgileStudioWebinar

2024-03-19(火)17:00 - 18:30 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。

詳細

今回のウェビナーは、2本立てとなります。
第1部は、株式会社アットウェア 北野様をお招きして、障がいがある方をITエンジニアに育成する事例をご紹介いただきます。
第2部は、NTTコムウェア株式会社 廣瀬様、新浪様をお招きして、社内コミュニティである「アジャイル交流会」のデモ・実演をいただきます。

タイムスケジュール
17:00 - 17:05 オープニング
17:05 - 17:45 第1部 アットウェア様(講演、質疑応答)
17:45 - 18:25 第2部 NTTコムウェア様(講演、デモ・実演、質疑応答)
18:25 - 18:30 クロージング


第1部 概要(アットウェア様)

「障がいがある方をITエンジニアに育成する スクラム・セル組織を活用したITエンジニアリング育成の事例」

現在、福岡の就労継続支援B型事業所と連携し、発達障害やうつなどの精神障害を持つ障がい者を対象としたITエンジニア育成を行っています。現在10名程度がその育成プログラムを受けており、近い将来企業などからシステム開発案件を受けられるようになるための訓練を受けてもらっています。
2023年6月からはじまったこの育成プログラムでは、「スクラム」と「セル組織」のコンセプトを中心に据え、彼らの育成を行っています。
私たちの活動を知ってもらうこと、さらにスクラムやセル組織というコンセプトが彼らのITエンジニアリングにとってキーとなることを説明し、現在の訓練状況や課題、今後の展開などについて話をさせていただきます。

内容(学んでいただけること)

  • 日本における障がい者の現状、障害福祉サービスの支援状況
  • なぜスクラムとセルが障がい者のエンジニアリングにとって大事なのか?
  • 育成プログラムの内容と状況
  • 現状の課題と今後の展望

対象となる方

  • スクラム導入を検討している方
  • 人材育成(特にITエンジニア)の方
  • 障がい者の雇用・就労支援に興味がある方
  • CSRやSDGs活動を検討また積極的に活動している方

講演者

北野 弘治

北野.jpg

株式会社アットウェア 取締役 社長
一般社団法人翔明会 理事
一般財団法人日本アントレプレナー学会 理事

福井県出身。理系大学卒業後、株式会社永和システムマネジメント入社。在職中、金融・証券系システム開発やアジャイル普及活動を経て、独立起業。その後、現職の株式会社アットウェアに合流。小規模〜大規模および様々な業種のお客様とアジャイル開発を経験。現在は、主に組織デザインと人材育成に注力。
福岡市にある翔明会(就労継続支援B型事業所)と連携し、障がい者によるIT人材育成の仕組みを構築中。
趣味は、ゴルフ、野球観戦、ジムトレーニング。


第2部 概要(NTTコムウェア様)

「社内のアジャイルコミュニティを長続きさせる秘訣とは」

皆さんの職場にはアジャイルコミュニティはありますか?また、どれくらい活発に運営されていますでしょうか?
NTTコムウェアでは、アジャイル開発に携わっている方や興味のある方たちが集い、アジャイル開発に関する悩みや疑問について相談/議論するコミュニティ「アジャイル交流会」を運営しています。
本日は実演(通常の参加者数に近い8名で実施)を通して、このアジャイル交流会の魅力や弊社ならではの特徴を紹介させていただきます。
なんと実演への飛び入り参加も可能となっておりますので、ご興味のある方は是非ご参加ください!
もちろん通常のウェビナー通り耳だけ参加も可能です。

内容(学んでいただけること)

  • アジャイルコミュニティの運営方法
  • アジャイルコミュニティを長続きさせる秘訣

対象となる方

  • アジャイルコミュニティを運営されている方/これから立ち上げたいと思っている方/運営に苦労されている方
  • アジャイル開発に関わっている方/興味がある方

講演者

廣瀬 慎也

自己紹介_廣瀬.jpg

NTTコムウェア株式会社 NTT IT事業戦略本部 DigitalDesign&DevelopmentCenter

2020年4月~アジャイル開発の魅力に取り憑かれ、全社に向けアジャイル開発の普及促進を行っている現担当に異動。
商用案件のプロジェクト支援としてアジャイルコーチやSMを経験したのち、現在は社内のアジャイル開発人材育成に尽力している。

新浪 有茄

自己紹介_新浪.jpg

NTTコムウェア株式会社 NTT IT事業戦略本部 DigitalDesign&DevelopmentCenter

2022年6月~アジャイル開発の普及促進を全社に行っている現担当に所属。初めて、アジャイルの世界を知る。
アジャイル開発を半年ほど実際に経験したのち、現在はアジャイル開発で利用する技術の蓄積とそれに関連した技術サポートを行っている。
社内外で実施する/されるアジャイルイベントに参加し、日々勉強中の身です。

モデレーター

木下 史彦

small_kinoshita.jpg

株式会社永和システムマネジメント アジャイルコーチ ・ Agile Studio プロデューサー

2005年頃からアジャイル開発を現場で実践。その中で人のチカラを最大限に活かし、自分たちのやり方を自分たちで考えて工夫していけるということこそがアジャイル開発の最大の魅力だと気づく。現在は「まっとうなアジャイル」の実践を通じて人がいきいきとすることを目標に日々コンサルティング、コーチング活動に従事している。監訳書に『アジャイルプラクティス』(オーム社)、『アート・オブ・アジャイル デベロップメント』(オライリー)がある。


参加にあたって

Zoomビデオ会議を使用しますので、Zoomが利用できるようにご準備ください。

行動規範

私達のイベントでは、性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教にかかわりなく、全員がハラスメント行為なくイベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるハラスメント行為を一切許容しません。性的な言葉や映像表現を使うことはイベントの場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、イベント内での行動を制限されたり、イベントからの追放処分を受けることがあります。

参照元
https://confcodeofconduct.com/index-ja.html

個人情報の取り扱い

以下のWebページからご確認下さい。
https://www.agile-studio.jp/privacy-policy

Agile Studio について

ホームページ

お問合せ先

Agile Studio 窓口担当 川西まで
e-mail:agile-studio@esm.co.jp

コミュニティについて

株式会社永和システムマネジメント

株式会社永和システムマネジメント

永和システムマネジメントが主催するイベントのためのコミュニティです。

メンバーになる